【雑記】ポケモンオフ会を楽しむ3つのコツ〜参加未経験へ届け〜

小岩井です。

僕は年に数回、対戦オフに参加しています。

誠に残念なことにこれまでに結果を刻むことは無かったのですが、次参加するオフ会では優勝を勝ち取りたいです。

 

さて、僕の周りでは対戦オフに参加したことのない人が結構いるようです。

遠出をしないと参加ができない、最近ポケモンを始めたばかりでまだ参加したことがない、なんかこわい。理由は様々ですが対戦オフ未経験者はぼちぼちいると思います。

興味はあるけどこれから対戦オフに参加するという人に向けて、3つ、オフ会が良い思い出になるようなアドバイスを書きます。

 

①友達、または知り合いと一緒に行く

これ最重要項目です。可能であれば、ツイッターなどであらかじめ一緒に行く約束を誰かとして参加しましょう。

たまに、「今日参加するので話しかけてください」、ってツイートをしている人がいますが、誰かから話しかけられるパターンはあまり現実的ではないです。

対戦相手と仲良くなる展開もあるにはあるのですが、これもあまり期待しないほうが良いです。

 

オフ会は長丁場のうえ、予選で落ちたりするとわりと空きの時間が多いです。最悪半日は会場にいるだけなんてことも。一人で半日はなかなかキツイです。

あと、お昼もぼっちだと寂しい。会場でも周りの人はワイワイ会話している中、自分だけ話しかけてもらえず、、、

オフ会は楽しかったけどなんだか不完全燃焼感が。

 

せっかくのオフ会、100%超楽しい思い出にするために、来て良かったって思うためにも、あらかじめ知り合いと行く約束をしましょう。オフ会のあとに打ち上げなんかもしちゃってください。

 

ポケモンのぬいぐるみを持ってくる

地味テクです。ポケセンに売っているようなポケモングッズを持参しましょう。

これだけで初対面の人との会話のネタになるのでコミュニケーションが取りやすいです。

また、トレードマークになるので人に覚えてもらえたり、初めて顔を合わせる際の目印になったりとなかなか利点が多いです。

 

ぬいぐるみだけでなく、ポケモン関連の服やアクセサリーも良いですね。流石にミュウツーのコスプレとかそこまではしなくても大丈夫です。

 

③サイクル構築で挑む

せっかくの対戦オフ、やはり勝ち進みたいですよね。僕のオススメはサイクル戦ができる構築です。

オフ会は普段のランクバトルと違って一戦一戦がとても重いです。負けられないわけですね。対面やギミック寄りの展開構築だと、無理構築を引いた際、手も足も出ずにそのまま終了です。

普段のランクバトルであれば、下振れたなーで済みますが、対戦オフだとそうは行きません。

サイクルパを使えば、とりあえず即負けにはなりにくいです。実際、オフ会で結果を残している人たちはサイクルパが多い印象です。どんな場面にも対応できる構築を使っているからこそ、勝ち進み、準決勝や決勝の舞台にも進んでいるのだと思います。

まあ参加者はなかなかに猛者が集っているので、それでも簡単には勝たせてもらえないのですけどね。それはそれとして、サイクルパ、かなりオススメです。

 

おまけ

問題です。普段のランクバトルでは許されなくて、対戦オフの場だと許されているものはなんでしょう。

答えは一撃必殺です。戦法が強いからって理由で言っているのではないです。一撃必殺のやり取りがあると会場がとてつもなく、それはそれは盛り上がります。普段忌み嫌われている絶対零度や地割れも一種のエンターテイメント、パフォーマンスに昇華されます。

実用的な話でいうと、オフ会は意外と受け回しの構築が多いので、受け崩しで絶対零度を1つ仕込むのは戦法的にも悪くない気がします。

ぜひ、配信卓で絶対零度や地割れを当てて、会場を盛り上げてください。いややっぱりやめてください。

 

以上がオフ会を楽しむための3つのコツとおまけでした。

オフ会は普段のオンライン対戦とはひと味もふた味も違う対戦を楽しめます。対戦相手と対戦後に感想戦ができるのは楽しいし、上手い人のプレイヤーをライブ感覚で観戦できるのも楽しいし、一戦一戦が重いゆえに負けた悔しさは震えるほどだし勝ったときの嬉しさは泣きたいほどです。

対戦オフに参加すれば、ポケモンというゲームがもっと好きになり、ランクバトルへのモチベーションも上がることでしょう。

 

 

最後に、最高で最高で最高なオフ会を運営している運営陣のみなさん。いつも素晴らしいイベントをありがとうございます。

無償で大規模なイベントを運営するのはマゾの所業だと毎回思っていますが、そのマゾな方々の真摯な取り組みがあってこそ、今日のポケモン界がありますので、本当に敬服いたします。これからも素晴らしいコンテンツへの活動を応援させていただきます。

 

おわり